【トマトが黒く腐ってる】尻ぐされの原因と予防について

こんにちは!
トマトの尻腐れはとても悩ましいですよね。

今回はトマトの尻腐れの原因と予防方法についてご紹介致します。
トマトの尻腐れの原因は「カルシウム不足」です。
その為、植付時に石灰を施肥する事が重要です。

この記事では尻ぐされの「原因」「予防方法」をご紹介致します。

 尻腐れはどんな病気?

トマトの尻腐れとは、トマトの果実の下部に発生する病気のことを指します。
この病気は非感染性であり、外的要因によって引き起こされます。

原因

トマトの尻腐れの主な原因は「カルシウムの不足」です。
カルシウムは植物の重要な構成要素であり、不足すると植物が正常に発達しません。
しかし、カルシウム不足以外にもいくつかの要因が尻腐れを引き起こす可能性があります。

主な尻腐れの原因
1.カルシウムの不足
2.過剰な窒素肥料の使用
3.不適切な水分管理(過水または乾燥のしすぎ)
4.根へのダメージ
主な原因は上記の通りですが、最大の原因は「カルシウム不足」です。
「過剰な窒素肥料の使用」や「不適切な水分管理」「根へのダメージ」の影響でトマトがカルシウムを適切に吸収出来なくなり根腐れが発生します。

 症状

トマトの尻腐れの症状は、初期段階で特定することが重要です。
根腐れはトマトの果実の下部に最初に現れます。
初期は果実の花の反対側に小さな、水浸しのような斑点が出現します。
これらの斑点は「表面がわずかに湿っている」ように見えることがあります。

時間が経過するにつれてこの斑点は徐々に大きくなります。
色は、初期は「淡い緑色または水色」その後「茶色や黒色」へと変化していきます。
この部分は硬くなり、しばしばひび割れることがあります。
重度の症例では、この病変は果実の大部分を占めることがあり、果実は食用に適さなくなります。

尻腐れの予防方法

トマトの尻腐れを予防には、いくつかの重要なステップがあります。

  • カルシウムの供給の確保: 土壌へのカルシウムの追加は、とても重要です。
    石灰やカルシウム含有肥料の使用は、土壌中のカルシウムレベルを高めるのに役立ちます。
    また、葉面散布によるカルシウムの直接的な供給も効果的です。
    おすすめは「石灰」「尻腐れ予防スプレー」です。


  • 一貫した水やりの実践: 水分管理は尻腐れ予防において極めて重要です。
    不均一な水分供給は「植物のカルシウム吸収を妨げる」可能性があります。
    一定の水分レベルを維持するために、定期的かつ均等な水やりを行うことが推奨されます。
  • 適切な肥料管理: 過剰な窒素肥料の使用は避け、バランスの取れた肥料計画を立てることが重要です。
    窒素は「カルシウムの吸収を妨げる」可能性があり、その結果尻腐れを引き起こすことがあります。
  • 根系の保護: 植物の根系を健全に保つことも重要です。
    根のダメージは、植物の栄養素吸収能力に影響を与え、尻腐れのリスクを高めることがあります。適切な土壌の管理と過度な機械的干渉を避けることで、根系を保護できます。

これらの予防策は、トマト栽培者が尻腐れの発生を最小限に抑え、健康的な作物を育てるのに役立ちます。特に、カルシウムの供給と水分管理に重点を置くことが、尻腐れ対策においては特に重要です。

尻腐れの治療方法

トマトの尻腐れが一度発生すると、既に影響を受けた「果実を救うことは困難」です。
以下の措置を取ることで、被害を最小限に抑え、将来の発生を防ぐことができます。

  • 被害を受けたトマトの除去: 尻腐れの兆候を示すトマトは、他のトマトに影響を与えないように早期に除去することが望ましいです。
    これにより、他のトマトに「栄養を集中」させることができます。
  • カルシウムの補給の強化: 尻腐れの原因である「カルシウムの補給を強化」することが有効です。
    これは、土壌への追加(石灰の散布)葉面散布(尻腐れ予防スプレー)または両方の組み合わせによって行うことができます。


  • 水分管理の調整: 不均一な水分供給が尻腐れの一因である場合、灌漑スケジュールの再評価と調整が必要です。一定の水分量を確保し、極端な乾燥や過水を避けることが重要です。
  • 肥料計画の見直し: 過剰な窒素供給が問題である場合、肥料計画を見直し、バランスの取れた栄養供給に切り替えることが有効です。

最後に

トマトの尻腐れの最大の原因は「カルシウム不足」です。
ホームセンターで勤務していた際には植付前の土作りの時に石灰を多めに施肥しましょうと応対しておりました。
尻腐れ=カルシウム不足が重要です。尻腐れが発生した際はなぜカルシウムが不足しているかと一度畑とトマトを観察してみると解決策が見つかるかもしれません。

この記事が皆さんのお役に立てれば幸いです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました